
幣舞橋について
釧路川にかかるヨーロッパスタイルの橋で、北海道三大名橋のひとつです。黄昏時、夕日に染まる釧路港がまばゆく、夜はライトアップと街の灯りが美しい釧路屈指の名所です。 現在の幣舞橋は昭和51年に完成した5代目の橋で、計画段階から釧路市民がイメージ作りに参加し、橋の4隅にある親柱は釧路市民の強い要望によって残されました。さらに欄干の途中にある子柱の上には、市民の寄付金で制作された「春夏秋冬」をそれぞれシンボライズするブロンズ像を配し、我が国初の橋上に彫刻を持つ橋として注目されました。
その他詳細情報
| 名称 | 幣舞橋 | 
| アクセス | 釧路特急ニュースター号「フィッシャーマンズワーフMOO」バス停からすぐ‼ | 
| 料金 | -- | 
| 電話 | -- | 
| URL | -- | 
| コメント | -- | 



















